fbpx

YouTube YouTube動画 動画制作コラム

YouTubeの動画を見てもらうためには?「SNSの特徴を抑えた宣伝」がオススメ!

YouTubeの動画を見てもらうためには?「SNSの特徴を抑えた宣伝」がオススメ!

動画を作ってみたものの、どうやって見てもらえれば良いのか、そして再生数が伸びるのか悩んでいる方も多くいらっしゃるかと思います。
 
そこで今回は、簡単に始められる動画広告の始め方について、各SNSを参考にご紹介します。

1 制作した動画を色々なSNSで紹介しよう

現在、動画コンテンツは誰でも親しみがあり、一般的なものとなっています。
 
動画制作初心者の方でもわかりやすく簡単に作れるツールはたくさんあります。
そこで、在宅時間が増えてきた昨今、動画制作をやってみようと始めてみたかたも多いことでしょう。
 
動画の投稿で最もポピュラーなのはYouTubeです。しかし、投稿した動画をたくさんの人に見てもらうにはどうしたらいいのか気になりますよね。
投稿したYouTube動画の広告を打ってみるというのは一つの手であり、最も近道と言えるでしょう。
 
そこで、動画の広告を打つのにおすすめなSNSをご紹介します。
 

2 SNS広告は手軽でユーザーに届きやすい

動画の広告をSNSで行うのが効果的な理由は、「普段動画を見慣れている人の方が動画をみてくれる可能性が高い」からです。
 
文章を主体として情報収集するタイプの生活をしている方に、「動画を見てください!」と言っても、なかなか結果に結びつきづらいというのは、想像に難くありません。
 
各SNSと動画広告の形式をご紹介します。

     
    Facebook・・・ニュースフィード内動画広告
     
    Twitter・・・動画付きプロモツイート「プロモビデオ
     
    インスタグラム・・・フィード内動画広告、ストーリー内動画広告
     
    LINE・・・タイムライン内動画広告「VIDEO AD」

広告の予算については、Facebook、Twitter、インスタグラムは一日500円ほどから行える手ごろな価格設定なため、比較的参入しやすいです。
LINEについては、最低出稿金額100万円と設定されているため、ここぞというときに使うのが良いでしょう。

3 各SNSに投稿できる動画広告のスペックの違い

     
    Facebook・・・16:9(横型)〜9:16(縦型) 最大120分
     
    Twitter・・・2.39:1(横型)〜1:2.39(縦型) 最大10分
     
    インスタグラム・・・1.91:1(横型)、1:1(スクエア)、4:5(縦型) 最大60秒
    ※ストーリーの場合は9:16(縦型)、最大15秒
     
    LINE・・・16:9(横型) 最大60秒

FacebookやTwitterは長い尺の動画が投稿できるため、目的の動画に誘導するための広告以外にも、単体で完結する動画を別で作り、自身のチャンネルを見てもらえるよう誘導する形でもいいでしょう。
 
インスタグラムの特徴は、スクエア型や縦長型の動画で広告を打てるところにあります。
画面の占有率が高いため、より視覚的なインパクトを強めることができるようになり、新しい客層にアピールすることができます。

まとめ

各SNSごとに特徴がかなり違うことがご紹介しました。
 
動画を見てもらうために別の動画を作る」というのは一見矛盾しているかのように見えますが、例えばTwitterはリツイートという機能があり、ユーザー間での拡散が見込めます。
 
そういった、YouTube単体では起こらない「バズ」り方をすれば、沢山のユーザーに見てもらえることになります。
各SNSの特徴を捉えて、より効果的な動画マーケティング計画を立てましょう。

自社に最適な動画編集会社を選ぼう

言葉では伝わりづらいサービスや商材、自社の価値観といった部分を視覚や聴覚で訴えることができるのが、動画コンテンツ。
 
ただ撮影してつなぎ合わせただけで再生回数が上がる動画は滅多にないのが現実です。
きちんと効果が出る動画を作りたいなら、プロの力を借りるのが成功する近道と言えるでしょう。

動画編集のGEKIRINならご相談はいつでも無料!
株式会社GEKIRINなら、効果の出るYouTube動画を
業界最安値1本¥12,000〜で編集いたします。

無料相談はいつでも受付中。

まずは下記よりお気軽にご連絡ください。

    -YouTube, YouTube動画, 動画制作コラム

    Top

    © 2024 動画編集の株式会社GEKIRIN