fbpx

YouTube 動画制作コラム

各SNS別!YouTubeの再生回数を増やすSNS活用術

各SNS別!YouTubeの再生回数を増やすSNS活用術

YouTubeで公開した動画の再生回数が伸び悩んでいる際、効果が高いのはSNSを使った宣伝です。
SNSでは、動画にハッシュタグなど目を引く文章を付けて、ユーザーに興味を持ってもらいやすくすることができます。
 
そこで今回は、各SNS別にYouTubeの再生回数を増やすポイントを紹介します。

1再生回数を増やすために必要なこと

SNSからの動画を視聴するユーザーが増加した現在では、スマートフォン向けのコンテンツや広告が主流になっています。
SNSマーケティングの強みはテキストとともに動画を宣伝できるところです。
 
短い文章で動画の内容を紹介することで、動画に興味を持ってもらいやすくなります。
動画内で注釈のテロップを視聴者に読ませることは、動画の進行を妨げることがあるため、動画の補足をSNS上で行うことができるのです。
 
YouTubeが得意なことと他のSNSが得意なことをしっかりそれぞれで理解しておくと、YouTubeのマーケティングが上手くいきやすくなります。
 

2各SNSの特徴を捉えて効率よく宣伝!

・Twitter

国内の利用者数は約4,500万人(2018年10月時点)。  
利用者は比較的若者が多く、20代の利用が多いといわれています。
 
Twitterでは「トレンド」という機能があり、短期間に同じキーワードが多くつぶやかれるとランキングにキーワードが載り、非常に拡散性の高いSNSです。
しかし、同時にネガティブキャンペーンになって拡散される危険性もあり、注意が必要です。
 
YouTuberも率先してTwitterをやっていることから、YouTubeとの相性が良いことがわかります。

・Instagram

Instagramは画像・動画の投稿が中心のSNSです。
若い女性を中心に絶大な人気があり、ターゲットに若い女性を設定している場合はInstagramが適していると言えます。
 
国内のユーザーは3,300万人(2019年3月時点)で、海外の月間のアクティブユーザーは約10億人。  
海外に目を向けたマーケティングにも適しています。
 
インスタ映えといわれる文化があるため、オシャレやファッション、食事などカルチャー要素を扱うのであればInstagramがおすすめです。

・Facebook

日本のユーザーは2,600万人(2019年7月時点)。匿名性の高いSNSが主流な中、基本的に実名登録が求められているFacebookは、投稿される記事の信ぴょう性が高い傾向にあります。
そうすると、投稿を見てもらえることができればクリックしてもらえる確率が高いと言えます。
 
また、「いいね」をした投稿がほかの人にもシェアされることから、感情に訴えて共感を求めるコンテンツが拡散されやすいでしょう。

3それぞれのSNSで共通するポイント

各SNSでの投稿の際にはハッシュタグを活用しましょう。
 
オリジナルのハッシュタグを用意すると、関連する投稿を一覧してみてもらうことができます。
チャンネルの知名度を上げるにはうってつけです。
 
特に、フォローしている人の投稿以外がフィードに流れてこないInstagramではハッシュタグの存在は重要です。
 

まとめ

SNSでの動画のマーケティングが上手くいく背景には、もちろん動画のクオリティーが高いことが重要になります。
 
そのうえで、SNS用のまとめ動画を制作するなど、SNSをうまく活用して動画に興味を持ってもらえる機会を増やしましょう。

自社に最適な動画編集会社を選ぼう

言葉では伝わりづらいサービスや商材、自社の価値観といった部分を視覚や聴覚で訴えることができるのが、動画コンテンツ。
 
ただ撮影してつなぎ合わせただけで再生回数が上がる動画は滅多にないのが現実です。
きちんと効果が出る動画を作りたいなら、プロの力を借りるのが成功する近道と言えるでしょう。

動画編集のGEKIRINならご相談はいつでも無料!
株式会社GEKIRINなら、効果の出るYouTube動画を
業界最安値1本¥12,000〜で編集いたします。

無料相談はいつでも受付中。

まずは下記よりお気軽にご連絡ください。

    -YouTube, 動画制作コラム

    Top

    © 2024 動画編集の株式会社GEKIRIN